てぃーだブログ › LONDON meets OKINAWA. › 平良亜弥 › 展示会のお知らせ(沖縄県内)
【LOOCHOO展 説明】→LOOCHOO展展示会(イギリス/ロンドン)案内
最新情報

2012年02月06日:Posted by LOOCHOO(平良亜弥)

展示会のお知らせ(沖縄県内)

こんにちは、平良亜弥です。
展示会のお知らせです。

-----------------------
    珊瑚人 それやってみよう
(学校NPO珊瑚舎スコーレ美術講座展覧会)
-----------------------
学校NPO珊瑚舎スコーレは、「学校をつくろう」を合言葉に、
授業という名の「思索と表現と交流の場」を生徒と教師が共につくり、
一人ひとりの「自分を創る」手助けをする学校です。
珊瑚舎スコーレの美術の時間は、「カタチにしてみる。」がテーマ。
生徒と色々話をしているうちに、「それやってみよう。」となって
漠然としていたものがカタチになってきました。

日時:2012年2月8日(水)~2月13日(月)
   8日、9日、13日→13:00~18:00
   10日、11日、12日→10:00~18:00
   ※オープン時間が、日によって違うので 注意してください。
会場:旧 若松薬品(陶・よかりよ隣)    
那覇市壺屋1丁目4

------------------------
☆同時開催☆「珊瑚舎スコーレ夜間中学校作品展」
------------------------

珊瑚舎の夜間中学校には、戦後の動乱期に学校に通えなかった人たちが
再び珊瑚舎スコーレで学んでいます。
その学ぶ様子は、喜びという言葉がぴったりです。
初めての鉛筆に、初めての絵筆。学ぶ気持ちは表現にもいい味出しています。

----------
  問い合わせ
----------
☎098-836-9011(珊瑚舎スコーレ)
http://www.sangosya.com/
(美術担当:タマキマコト)

展示会のお知らせ(沖縄県内)

実は、会場になる旧 若松薬品 は、私の母方のじいちゃんが使っていた建物です。
薬局などに仕入れしたりするための商品を扱う事務所と倉庫に使っていました。
大型の薬局が出てきたりして、小さな薬局がどんどんなくなって、
扱う商品の数も少なくなってしまい、2Fの倉庫はほとんど使っていなかったので、
一昨年くらいから自分のアトリエとして使わせてもらっていていたのですが、
昨年、事務所を引き払うことになってしまいました。

でも、せっかく修理したり、壁のペンキも塗りかけで、
そして、思い出の場所として手放すのも惜しくて、
知人でアトリエを探している方に紹介したところ、、
借りてもらえることになりました。

今回、旧 若松薬品 として初めての展示・イベントです。
家族、親戚にもお知らせしてみんなでみに行こうと思います。

ぜひぜひ、みなさまにもご来場いただきたいので、
お時間見つけて遊びに来てください。

---------------------

平良亜弥
web album https://picasaweb.google.com/tairaaya
Blog     http://tairaraya.blogspot.com/





同じカテゴリー(平良亜弥)の記事
Aya Taira
Aya Taira(2012-04-29 19:35)


Posted by LOOCHOO(平良亜弥) at 12:09│Comments(0)平良亜弥
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。